1 2010年 08月 22日
明日からちょっと遅めの夏休みをいただきます。 BOSSはGOODGUYSのHOT ROD WEEKに突撃する模様。 早くも写真が楽しみです♪ 本日アメリカより電話が入ったそうで、 我がDeuce Factory FamilyのFULL BORE RACINGは 6回目のRunでそのクラスのワールドレコード(270MPHオーバー)を突破したそうですが、 リターンでブローしてしまい、惜しくも記録は成立しなかった模様。 売っちゃったもう1台のマシンは、新しいオーナーのもと 300MPHオーバーでワールドレコード樹立だそうです、すげぇ。 という、どこか夢のような話を聞かせていただきました。 夏休みなんでボンネボー行ってきます!って言いて~!(笑) SCTA 僕は今こいつらに夢中。 初めは息子に!なんて飼い始めましたが、あっと言う間に飼育グッズ大人買い(笑) 買ってまではいりませんが、オオクワにハマる大人の気持ちが少し分かりました。 ![]() ![]() 今年の異常気象のせいなんでしょうか? まぁ飛んでくる飛んでくる(笑) さらには秘密(でもないんですが)の木を見つけてしまって 大なり小なり捕獲率100%! 夏休みの課題が終わっていないお子様、我が家へきてくれれば宿題終わります!? ![]() ノコかっけ~ ![]() ノコ仕分け(笑) 最初は面白がってじゃんじゃん捕まえていたんですが、 ちょっとでも体格が小さいと、あっという間の首ちょんぱ・・・なので 体格をそろえて、小さいのリリースです。 ちなみに同じ数だけノコブーも入っていますよ~ ![]() カブトもこんなにケンカするんだーってぐらいケンカしています。 やんのか~! ![]() さーせーん。。。って感じ?(笑) さて、普段ゆっくり遊んであげれないので、目一杯息子と遊びます。 そして、友達のCAMAROをこねくり回す予定(笑) ▲
by tom32dfj
| 2010-08-22 01:06
| Garage
2010年 08月 20日
意外と好評?32storeからFor Saleです! California public road sign Size:36"X46" Price//SOLD! ![]() 小さくですが、ちゃんとCaliforniaと文字が入っています。 ガレージ前や店舗前などにいかがですか? 「駐停車禁止!」より100倍カッコイイのです♪ 英語が読めない人には効果は期待できません(笑) Vintage Champion Store sign/ Both sides Size:12"x18" price:SOLD! ![]() ![]() 久々に出ました、直球!チャンピオンフランジ付き両面サインです かっこいい~! ペイントのハゲ等多少ありますが、それがまたいい味出してます! ![]() フランジ部分は約2"。 ![]() 大事な言葉も入っとります(笑) Vintage Master Card? Store sign/ Both sides Size:18"x29" price:Sold! ![]() 詳しい事は分かりません。。。 MasterCardが使えるお店の方、いかがでしょう?(笑) かなり”雨にも負けず外に吊るされていた感”が出ています♪ ![]() こちらはコの字型のフランジ付きです ![]() LAとSFとなっていますのでCaliforniaの会社製ですね、多分。 ![]() なんともいえない手作り感(笑) Vintage Champion NAPA shop sign/ BIG!!!!!! Size:41"x60" price:Sold!! ![]() でかい! これはウマく文章では説明できません。写真でも伝わりません。。。 このサビっぷり、カッコよすぎです! CANTWELLはおそらく地名。 Cannot wellと置き換え、強引に訳して「上手にできない」→「ボチボチでんな」 ということで 命名! 「ボチボチでんな、ジョンソン看板!」 ・・・・・。 冗談はさておき、気になる方は一度見にきてくださいね!! このワビさびならぬ、サビサビを感じてください!(笑) これあったら、まさにそのガレージ、お店の看板になりますよ! 横浜近郊でしたらお届け無料です(要相談) Firestone Banners Size:3'X10' Price:Sold!Thank you! ![]() ビニール製。 3枚入荷しています。 かなり大きいので、ガレージや店舗の普段立ち入らない場所の目隠しなんかに最高です♪ その他、Champion,AC,FoMoCo Cabinetの在庫あります! お気軽にお問い合わせください♪ tom32dfj@hotmail.com Enjoy! for your Garage life!! ▲
by tom32dfj
| 2010-08-20 00:46
| 32store
2010年 08月 12日
Scandinavian Street Rod Hot Rod shopがひしめくHuntington Beach エリアにあるShopです。 FOOSEのIMPRESSIONのTOPはこちらで製作したとか。 写真は有りませんが、ロードスターのドアをかなりいじったPROJECTを進めていました。 そのうちSRMで紹介されるんじゃないかなー ![]() ![]() ![]() まぁ、どこに行ったってホントにすごいですなぁ。。。 今回の渡米中、僕が立ち寄れたお店だけで軽く30台以上は Project中のDeuceを見たような・・・ ![]() ARDUN ・・・見飽きた(笑) ![]() ![]() このフレームで治具をつくるって言ってたような??? 程度良さそうですもんね~ こちらの社長さんのベリーなタンクのレースカー! ![]() ![]() 僕の英語力があってるとすれば、 昨年、とりあえずV8FlatHeadで記録(200mphオーバー)を出したので 今度(今年?)は4発でチャレンジするんだ! と仰っていました。 ![]() 今年走るのかな?BONNEVILLE。 でむ兄がBONNEILLEに行ったのできっと写真を撮ってきてくれるでしょう(笑) 僕らがお邪魔した時はもう18時過ぎだったので、従業員は誰もいませんでしたが、 社長さんは黙々とエンジンブロックの加工をされていました。 カメラに搭載の洒落乙モードで撮影 ![]() ![]() ![]() カメラ欲しい! やっぱPENかなぁ~ ▲
by tom32dfj
| 2010-08-12 22:51
| Hot Rod
2010年 08月 08日
父さん、母さん、僕を生んでくれてありがとう! 群馬県出身の父さん、愛媛県出身の母さん、江戸で出会った二人が結婚して・・・ YOKOHAMAに居を構えてくれて本当にありがとう! だってDEUCE FACTORYとMOONEYESがあるんだもん!(笑) はじめて元町MOONEYESに行ったのは高校1年か2年生の時・・・ 今でも初めて買った時の袋持ってます(キモイ?) MOONEYESが縁で親友もできた!生意気な後輩だけど・・・(笑) 店員さんもスゲーカッコ良く見えたなぁ~ ルーバーキャップにピンバッジいっぱいつけて被ってた これが欲しくても高校生には超高い! 大人になってから、帽子とピンバッジまとめて大人買いした記憶があります(笑) 当時は歴史があってすごいカンパニーだなんて知る由も有りませんでしたが、 知れば知るほどカッコイイっしょ、MOONEYES! MOONEYESさんのご活躍は皆さんご存じの通り! ShigeさんをBOSSにMOONEYES ALLSTAFFの皆様、 日本のカスタムシーンを引っ張ってくれています、Respect! CAに行ったならばこの空間を是非感じてください! もっともっとMOONEYESが好きになります♪ ![]() ![]() ![]() Dean MOON Jr.がお出迎え~! ![]() 全部欲しい(笑) ![]() ![]() どなた様かのPROJECTかな??? ![]() COOOOOOOL! ![]() ![]() SPINNING 素晴らしい技術だと思います。僕もMOON TANKで堪能しております♪ ![]() History・・・R.I.P Bill Jenks What REALLY Happens inside the helmet! ![]() ![]() ![]() ![]() 「目、つぶっちゃったよ!」三村風・・・ ![]() ![]() ▲
by tom32dfj
| 2010-08-08 23:21
| Hot Rod
2010年 08月 03日
WALDEN SPEED SHOP California kidで有名なPETE&JAKE。 PETEは御存じSO-CALのBOSS。 そしてJAKEがここWALDENでMETALWORKとJITNEYというHOP-UP PARTSで活躍しています。 というマメ知識でした(笑) 前回のSO-CALから車で3分の距離にあるのでハシゴする人も多く、 こちらでは大量のアイス(これがうまい!けど写真忘れた)が無料で振る舞われていました! つまりは、来年LARSに行こう!と思った方は金曜日3時にはSO-CALに到着してまずはバーガーGET! そしてWALDENに移動してアイスGET! 車も沢山見れて何度も美味しいはずです、是非是非♪ ![]() ![]() ![]() 僕にはなんだか分かりませんが、ポカスカポカスカとエンジンをかけて盛り上がっていました♪ ![]() ロバート・・・さんですよね?? ![]() ![]() ![]() フェートンいいっすなぁ~、5台目位に欲しい(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 我が道を行く。 ![]() ![]() ![]() スピンドルマウントのマグホイルがどーしても履きたい! でもストリートで乗るからブレーキがないと不安だな、HEMIだし・・・ ![]() と、いうことでこんなんでましたー♪ エクストリームバイク見たいっすね~ジャックナイフできそう(笑) しかし効きすぎてホイルが割れちゃいそうだな・・ なんて見てましたが、4年前も全く同じ車のこの構図で写真を撮ってました。 と、いうことは4年間は大丈夫(笑) ![]() Originalの5Wが走ってる姿、初めてみたかも!? これが正しい姿です(笑) ![]() SBCベースのPROJECT CAR。 タペットカバーマウントがオフセットなんで初期のエンジンに拘ってるんでしょうね。 さらに見て行くと、通常106"ホイルベースでSBCをマウントすると、 ショートウォーターポンプを使っても羽のクリアランスが厳しいんですが、 この車はウォーターポンプをハイライズドにして、羽のスペースを 確保しつつ、綺麗なシェラウドをこしらえていますね。 この雰囲気で電動FANじゃ台無しですもんね、素敵! ん?フレームにALTの逃げが・・・普通収まるけどな?さては1"ナローだね? 最後に1つだけ言わせて下さい。最近SBCでエンジンディティーリングしてる方々、 このマンまるへダース装着率多いんですよねー、なんでかな? 僕はこれ無しだなー(笑) ![]() ![]() 出ましたよ~、結城のMさーん!(笑) ピンチドナローで御座います。 通常Deuceはグリルシェルの外側をフレームレールが通っています。 (上の写真参照) この車はクロスメンバーから前をバッサリ切り落として、 さらに先端がグリルシェルの内側に隠れるように絞っています。 イメージとして両腕を使って「だっちゅ~の♪」ってやってください・・・サーセン まぁ、これもカッケ~って事で(笑) もう一台Deuce所有を許されるのであれば、この手で1台作りたいです。 例えば同じ47"AXLEを使っていたとしても、ナローフレームになってる方が トレッドが広く見えたりもします。 Hi-Boyをよりスタイリッシュに見せるSTREET RODDERの手法です。 ずいぶんスッキリしてるなー、この車。 と、おもったら多分その車はナローフレームです?! さらに話は思いっきりそれますが、 FOOSEが製作したP-32という車があります。 その車もこの手なんですが、FOOSEはリーフをなくしてトーションバーやら なんやらかんやら・・・でV12で低い。凄いトリック満載なんでCheckしてみてくださーい! PS 息子、全快! ▲
by tom32dfj
| 2010-08-03 23:19
| Hot Rod
2010年 08月 02日
さて、アメリカネタに戻ります・・・ えぇ、まだまだ引っ張りますよ(笑) Shop Tour4 SO-CAL SPEED SHOP 皆様も良くご存じのSHOPだと思います。 毎年LARSの前日、金曜日にOPEN HOUSEをしていますが、規模がでかくて圧倒されます。 LARSの会場からも近いので前夜祭っていう感じでしょうね! ![]() で、前日のLIMEWORKSに続き、僕ら、まさかの大遅刻again(笑) Shop前のStreetが封鎖されてCARSHOW状態。 遅刻しましたが、それでもまだ一杯いるいる♪ 毎年、FreeでIN-N-OUTが振る舞われていますが、到着と同時に帰っちゃった... なんでもこの日900個の無料バーガーが用意されていたとか・・・ あーあ、食いたかったなぁ~ ![]() とにかく広大な敷地に体育館級の建物が3棟並んで、その中にこれでもか!ってぐらい 製作中の車が並んでいます、さらにはどれもが素晴らしいQuality! ここに限った事ではないですが、どのショップもまぁ綺麗。 整理整頓がきちっとされていて感心します。 まずは改めて掃除の勉強から・・・32頑張ります! ENJOY! ![]() ![]() 俺、あと何番目かな~って見てるのでしょうか?(笑)すべて個人名が書かれていたので 製作待ちなんでしょうね。。。因みに反対側にも同じ数だけ積んで有りました(汗) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 80K エンジンだけだそうですが、なにか?(笑) ![]() ![]() ![]() SBC いいね~! ![]() ![]() 当時(40s?50s?)からの生き残り組でしょうか?? ![]() jimmy shineの新作、多分。 本人が「671にキャブ4つで○△□※?!@□※○×!!!!!!で速いぜ!」 って興奮して説明してるのを盗み聞きしました(笑) いましたいました、JOHNSON'S HOT ROD SHOPのデモカー 個人的に今回の渡米で見たかった車(部品)の1台。 PERFECTIONというブランドで足廻りの部品などがラインナップされています。 こーいうのなんて言うんですか?ニュースクール? オリジナル派の人は・・・かも?僕は有りだと思います! だってカッコイイじゃ~ん!(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() 密かに僕の楽しみGMパフォーマンスのトレーラー(笑) 4年前はDUALLYだったんですが、今年はコディアックになってました。 あれ、GMCはサイドキックだっけ?どーでもいいけどこの長さ、運転してみたい♪ ▲
by tom32dfj
| 2010-08-02 18:49
| Hot Rod
1 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2018年 06月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 05月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 フォロー中のブログ
The BEAST 計画 44 JESUS BUI... LITTLE TRIP ... "Fly Wheels"... Custom Head ... ANIMAL BOAT ... porttowncustoms 自転車は山と旅 PSYCHO-GRAFIX J-MOTORS Stepwork mot... GARAGE-BAR Be Quiet And... 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||